自覚せよ
2025年5月11日
人から話を聞いたり、本で読んだりして納得することってけっこうあるけど、それが記憶として定着したり体に馴染んでいくようなことはイメージはあまりない。わかった気になっているだけな気がする。
映画の中の一言とか、ふとしたときに「あ、これってこういうことじゃん」と自分で感じ取った瞬間に、それを文字に起こしてみると、これ当たり前のことだし、前に読んだ本で同じこと書いてあったなーとか思うことがある。
結局、世の中のいろいろなことをインプットしても、それは自分のものにはならなくて、自分のうちにあるものをアウトプットする過程で「自覚」が起きるのではないか。どれだけインプットをしても行動が伴わなければ中途半端なままだ。