So What!?

カテゴリ

記事

連絡先

何か間違っている情報などがあればTwitterにてメッセージください。

ご注意

このBlogはアクセスデータをGoogle Analyticsおよび、Cloudflare Analyticsに送信しています。また研究開発用にSentryにパフォーマンスデータを送信しています。それ以外のデータは収集していません。

NY2日目

2018年12月26日

NY2日目

セントラルパーク周辺を探索。まずはcrape cafeへ。 いちばんスタンダードだと思われるクレープを頼んだが大正解。 レモンベースのシロップがかけられた生地だけだったけど、めちゃくちゃうまかった。 雰囲気もよい。NY来たらまた絶対行く。

と思って、場所記録しようとしたら閉業してしまったらしい。。残念。

その後はメトロポリタン美術館へ。超でかい 無事シティパスのブックレットをゲット。 博物館っぽい展示もあった。あとゴッホの、有名なやつ。なんとかの農夫もあった。

このあとチキンオーバーライスを頼んで、セントラルパークで座ってランチ。めちゃ天気よくて気持ちよかったーー。

続いてアメリカ自然史博物館。入っていきなり恐竜の化石が。迫力ヤバイ。

こちらは大陸ごとにセクションが別れている。最初はアマゾンだったかな?の動物たち。やはりゴリラが最高にかっこいい。 めちゃくちゃ広くて、立ち止まらずにさらっと眺めるだけでも2時間半くらいかかった。

ニューヨークの地下鉄は映画でよく見るやつそのままだった。 頻繁に電気が消えたり、普通にねっころがってる人がいたり、急に喋り始める人がいたり。 でもみんなそれについてなにかするわけでもない。 治安は日本に比べるとよくはないけど日本にも急に叫び出すおっさんいるし、それを考えると普通だったと思う。

NYといえば、タイムズスクエア。NYきたなぁーーーって感じしたけど、人が多くてあまり好きにはなれない感じでした。

ちなみに写真はスマホ(Galaxy S7 edge)で撮影。3枚目はリコーのTheta SC。

多分このあと本場のシェイクシャックでクァッドバーガーを食らった。

この日の最後はロックフェラーセンターの頂上、トップオブザロックへ。

歩きすぎて疲れたのでUberでホテルまで。初めてアプリ使ったけどすごいねあれ。 最後の支払いもチップいくら払うかとかアプリで完結できるのがいい。